fc2ブログ

続・JUNK屋日誌

blogへのテラ・フォーミング(2005/12/17)。遂に時代の流れには逆らえづ、本サイトの日記のみをblogへ移行。

Musik with 煙草

愛飲の煙草であるゴールデンバットが今日付けで発売100周年を向かえた。でも、JTは何のアニバーサリーもやってくれないの。ノンフィルター差別だよな。(´・ω・)カワイソス。

 音楽は、10代の若者がアイデンティティを形成するうえで最も重要な要素だ。そう述べたのはArch Enemyのマイケル・アモット(in "Choosing Death")。「船に女を乗せて!」と最初に言ったのはマルコ・ポーロ。らしいよ。実証性皆無なうえ、彼、ほらさ夢想家らしいけど。

 して、音楽はアイデンティティ、強いては自己の規定や自己の主張をする際、名刺のような役割を果たす。皆――分衆が存在する以前の巨大なるマス ――が同じ音楽を聞くような時代じゃあないんだ、もう。で、今日はTSUTAYAが半額だっつうんで以下のモノを借りてきた。見事に統一感が無い辺り、名刺代わりにもなりゃしないが、下記に挙げた名が全部通じる人は<友>と勝手に認定するから今度飲みに逝きましょう。

 あと、渋谷TSUTAYAを主に使うんだけど、半額dayの時に良く目にする、2~30枚のCDをゴンヌバァ!と借りて行く聴衆をipod(=itunes)の普及以降、頻繁に目にするようになった。出始めのWinampを導入し、IDタグを必死に手打ちしてた頃を思い出すと切なさが・・(´;ω;`)。そして、彼等大量消費的な聴衆はLPを壁に飾るような忠誠心という、フェティッシュな心性を持ち合わせてはいないんだろうな。とか、広告都市である渋谷とい街に対する苛立ちを引きながら侮蔑してみる。真性なる聴衆態度というものは存在するか? という疑問には、そんなものは幻想に過ぎないとか言いたくなる。感覚的な印象だが。

HYMNE/エキセントリックオペラ
毒性/System of a Down
葬ラ謳/ムック
JACKS'N'JOKER/JACKS'N'JOKER
LOVE LIVE LIFE/ZELDA
RIDERS OF APOCALYPSE/DEMONOID
スポンサーサイト



  1. 2006/09/02(土) 01:15:20|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<聖地とCawaii! | ホーム | オムヌヴァス>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://6featchainsaw.blog39.fc2.com/tb.php/93-7457b567
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

JUNK

Author:JUNK
 いわゆるトコ、侍魂以降のテキスト系サイトとして惰性してから早4年(2005年当時)。日記部のみblogに移行しました。それまでの素性とか、堆積物は「サイト」の方を参照で。現在の方は「mixi」とか。

 飲んだ暮れ。夢想家。澁澤シンパとみせかけて種村派。専攻は一応、文化社会学とか言いたいんだけど、実際の専門的らしい専門はない(と思う)。

『家畜人ヤプー』、沼正三、女性のサディズムと父権制におけるマゾヒズム、少女のエロティシズム、アリスイメージの消費、ロリヰタファッション、ヘヴィメタル、サタニズム、オカルト、タロット、少女小説、テクスト論、表層的SM批判、ジェンダー論、クィアスタディーズ、なんかよくわかんないけど色々。

 文化批評系よろず同人誌「Kultur Trieb」主宰。執筆者、購読者募集中。HPとかはまだ作ってないので、詳しくはmixi内のコミュを参照。

「Kluture Trieb」(mixiコミュ)


◇twitter
割と、お仕事関連とか、読んだ本とか、クダラナイ話とかもつぶやき中。

@junk666
フォローはお気軽にどうぞ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する