fc2ブログ

続・JUNK屋日誌

blogへのテラ・フォーミング(2005/12/17)。遂に時代の流れには逆らえづ、本サイトの日記のみをblogへ移行。

Montag

 昨夜は『ロボコップ』と攻殻SAC2ndをぶっ続け鑑賞。個別の11人が宣誓自決した辺りまで見たお(^ω^)。で、サリンジャーの『ライ麦畑でつかまえて』がまだ手付かずで家にある。それよりカート・ウ゛ォガネットJrの『スローターハウス5』を読もうと思っていつも忘れる。肉40セント。

 で、真っ昼間ゲーセン。11セント綿。正午は喫茶店で独逸語学習。いっひ れるね どいちゅ。いっひ とりんけ びぃいあ。夜、英語(予定)。昼夜の合間、和訳と原著の比較。

 「定義されるということは、社会的にあるいは社会学的に身分を明らかにするということである。このことは日本においては異常なまでに重視される。ゆえにファッションにおいては誰もが同じことを「言う」。ファッションの「会話」では、最も安全な決まり文句だけが用いられる。世界中の至る所で、服装が「私は何者か」を宣言する手段であるとするなら、すなわち服装は「私は何者か?」という問いにも答えうることになる。(60頁,松田和也 訳)。

 みたいなことが書かれた本――Donald Richie,2003,The Image Factory――の和訳原著比較。如何せん、日本語固有の文化名「Kawaii」「Kosupre」「Hentai」やら「portable phone(keitai denwa)」が文脈内でどう語られるかが気になるため、文化研究書の原著は重要だなあと思いしらされる。しかし、ナニカタノシイコトでも無いもんか。


"Japan's sex industry has been estimated as a ¥4trillion ($40billon)business"(Riche,2003,p63)。
スポンサーサイト



  1. 2006/07/24(月) 16:32:36|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<Reise Reise Reise | ホーム | 浴衣>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://6featchainsaw.blog39.fc2.com/tb.php/71-5017e69d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

JUNK

Author:JUNK
 いわゆるトコ、侍魂以降のテキスト系サイトとして惰性してから早4年(2005年当時)。日記部のみblogに移行しました。それまでの素性とか、堆積物は「サイト」の方を参照で。現在の方は「mixi」とか。

 飲んだ暮れ。夢想家。澁澤シンパとみせかけて種村派。専攻は一応、文化社会学とか言いたいんだけど、実際の専門的らしい専門はない(と思う)。

『家畜人ヤプー』、沼正三、女性のサディズムと父権制におけるマゾヒズム、少女のエロティシズム、アリスイメージの消費、ロリヰタファッション、ヘヴィメタル、サタニズム、オカルト、タロット、少女小説、テクスト論、表層的SM批判、ジェンダー論、クィアスタディーズ、なんかよくわかんないけど色々。

 文化批評系よろず同人誌「Kultur Trieb」主宰。執筆者、購読者募集中。HPとかはまだ作ってないので、詳しくはmixi内のコミュを参照。

「Kluture Trieb」(mixiコミュ)


◇twitter
割と、お仕事関連とか、読んだ本とか、クダラナイ話とかもつぶやき中。

@junk666
フォローはお気軽にどうぞ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する