fc2ブログ

続・JUNK屋日誌

blogへのテラ・フォーミング(2005/12/17)。遂に時代の流れには逆らえづ、本サイトの日記のみをblogへ移行。

現代視覚文化摂取

 昨夜はガツガツ飲んだくれながら攻殻機動隊SACを一気に四本みて明け方就寝。午後から重役登校をしてきた。「模倣者は踊る」と「ラッフィングルーム」の回。あと「電脳自閉児童」は特に好きだ(;´Д`)。

 重役登校といえど昼は文化帝国主義――否、あえて食に対する合理化の極みである「食べれば金髪になれちゃうような」マクドナルドで飯を食いながら読書。3 章程残してあったジョセフ・J・トービン(編),1995,『文化加工装置ニッポン〔Re-MADE IN JAPAN〕』を読了オヨビ参考・引用文献のメモ書き完了。

 内容の刺激〔extream〕性もさることながら『ベルリン忠臣蔵』『女子高生チェーンソー』『勝手にしやがれ』張りに逸筆な邦題が素晴らしすぎる。元来そこそこのニーズのある日本人論がここ最近キモチワルイ程に―それもインスタントで尚且つマクドナルドのように早い・安い・うまい精神溢れる本が氾濫し、前述の精神により大量の消費が行われる。しかし消費者が、インスタントな本以外の日本人・文化論を題材にした本に対し<自発的に目を向けない限り>あとに残るのは「ぷち想像の共同体」と薄っぺらい思想の束(ファッショ)位か。

 「外人」という言葉は文字通り外部の者を意味するが、一般に使われる場合、その意味はさらに狭められ、特に白人外国人を指している」(前掲書,287頁)。といった指摘はインスタント本には望まれないだろうし、読者もそんな指摘を望んではいないんだろうなあ。


つ『イメージファクトリー』
つ『ディクテ』
つ『文化帝国主義』
つ『ファッションの技法』
つ『<民が代>斉唱』

 辺りを貪欲に読めば、何かが見えてくる。多分。本人の問題意識にもよると思うが。
スポンサーサイト



  1. 2006/06/27(火) 00:33:46|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<It's a our World | ホーム | 混沌と笑いの電波受像>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://6featchainsaw.blog39.fc2.com/tb.php/53-c3ade3e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

JUNK

Author:JUNK
 いわゆるトコ、侍魂以降のテキスト系サイトとして惰性してから早4年(2005年当時)。日記部のみblogに移行しました。それまでの素性とか、堆積物は「サイト」の方を参照で。現在の方は「mixi」とか。

 飲んだ暮れ。夢想家。澁澤シンパとみせかけて種村派。専攻は一応、文化社会学とか言いたいんだけど、実際の専門的らしい専門はない(と思う)。

『家畜人ヤプー』、沼正三、女性のサディズムと父権制におけるマゾヒズム、少女のエロティシズム、アリスイメージの消費、ロリヰタファッション、ヘヴィメタル、サタニズム、オカルト、タロット、少女小説、テクスト論、表層的SM批判、ジェンダー論、クィアスタディーズ、なんかよくわかんないけど色々。

 文化批評系よろず同人誌「Kultur Trieb」主宰。執筆者、購読者募集中。HPとかはまだ作ってないので、詳しくはmixi内のコミュを参照。

「Kluture Trieb」(mixiコミュ)


◇twitter
割と、お仕事関連とか、読んだ本とか、クダラナイ話とかもつぶやき中。

@junk666
フォローはお気軽にどうぞ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する