fc2ブログ

続・JUNK屋日誌

blogへのテラ・フォーミング(2005/12/17)。遂に時代の流れには逆らえづ、本サイトの日記のみをblogへ移行。

華やぐ男の寓話

 やはり黒だと思うのだよね、男服は。19世紀の燕尾服からスーツに至るまで、男の服は19世紀頃まで女が家内に縛られて行動を制限されていたかの如く、装いの選択肢が制限されている―それに対し、女性のそれが何とも多様なことか! 社交会における華やかな布地や装う型の多用さには常々嫉妬心を感じてしまう!―ために、本来的に不必要であるにも関わらず、無駄な色や中身が空洞な印(ブランド)で差異をつけたがるこの消費社会。

 差異や装いに「ナイン(nein)」を突きつける黒は素晴らしい。個性の偏重という風潮に対し「ヤー!(Ja!)」と声高に叫ぶ割に流行りには敏感で、結果的に酷く没個性的な束(ファッショ)の一員になるよりは、始めから没個性的な黒を装ってモードに「ナイン」と突っぱねるのが良い。

 シャネル的な皆殺し精神で、没個性の黒において個性を発露させれば良いのである。しかし、流行の追求とモードへのアンチは双方とも「個性」じゃないかという「ポストモダン的言説」なんつう「ロック」と同じ位に曖昧で、全てを飲み込まんとする大魚の口のような言葉を使いだすと、真なる個性なんてものを考えること自体がナンセスと化すのです。
スポンサーサイト



  1. 2006/06/16(金) 00:20:05|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<有名性のキメラ | ホーム | ギャルサァとヤァパン>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://6featchainsaw.blog39.fc2.com/tb.php/44-9b9c8538
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

JUNK

Author:JUNK
 いわゆるトコ、侍魂以降のテキスト系サイトとして惰性してから早4年(2005年当時)。日記部のみblogに移行しました。それまでの素性とか、堆積物は「サイト」の方を参照で。現在の方は「mixi」とか。

 飲んだ暮れ。夢想家。澁澤シンパとみせかけて種村派。専攻は一応、文化社会学とか言いたいんだけど、実際の専門的らしい専門はない(と思う)。

『家畜人ヤプー』、沼正三、女性のサディズムと父権制におけるマゾヒズム、少女のエロティシズム、アリスイメージの消費、ロリヰタファッション、ヘヴィメタル、サタニズム、オカルト、タロット、少女小説、テクスト論、表層的SM批判、ジェンダー論、クィアスタディーズ、なんかよくわかんないけど色々。

 文化批評系よろず同人誌「Kultur Trieb」主宰。執筆者、購読者募集中。HPとかはまだ作ってないので、詳しくはmixi内のコミュを参照。

「Kluture Trieb」(mixiコミュ)


◇twitter
割と、お仕事関連とか、読んだ本とか、クダラナイ話とかもつぶやき中。

@junk666
フォローはお気軽にどうぞ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する