fc2ブログ

続・JUNK屋日誌

blogへのテラ・フォーミング(2005/12/17)。遂に時代の流れには逆らえづ、本サイトの日記のみをblogへ移行。

混希的なる混沌

 混沌は秩序崩壊の結果であるが、新たな潮流を産み出す契機とも成りえる。始まりは終り。希望は絶望。気狂は賢者。昼は夜。太陽は月。蝶は荘子で荘子は蝶。レイチェルはレプリでレプリはデッカード。つまりは道主義。陰陽道であり、人間が生物(なまもの)の頂点であるとする思想、それ自体が自惚れであり傲慢であると。だから人は皆罪深い。などと思うのもまた滑稽。神が行いを見ていると思い込んでいるが、むしろ我々が神なのではないか? という話だ。

 なるほど、夢の中でチェインソーをぶん回し、それを居酒屋に忘れて泣きながら取りに行く夢にうなされた私が『気狂いピエロ』と『女子高生チェインソー』を借りて帰宅する混沌も。床にはビール缶が転がりまくり、壁には「さいたま」のタオルやLPが飾られ。オードリーのパズルの前にはZELDAの LP(CARNAVAL)が陳列。本棚にはゴヤの版画集や漫画や。ついでにE○Aやらなんやらの設定資料集がある部屋で、昨夜は『デスレース2000』を。今日は『気狂いピエロ』を鑑賞する混沌からも、新たなる文化的秩序が産まれるという算段だ。

 だからといって、混沌の中から何かが産まれた所で文化社会主義が化石となり、自由経済主義的イデオロギーが主権を握るこの腐れ社会が生き易くなるわけでも無くい。できることと言えば、有名性―ヒトやモノや、特に有名高級ブランドの<ロゴ>に対しての―に対して条件反射で涎を垂らすパブロフの犬を批判して、文化の、優劣という無意味な詭弁で自らを正当化することしかできやしない(・∀・)ハハハ! アナタ方はパブロフの犬のようではなく、「パブロフの犬そのもの」じゃあないか(・∀・)ハハハ! しかし私も同様にパブロフの犬かもしれないのだ! (・∀・)ハハハ!
スポンサーサイト



  1. 2006/06/03(土) 23:30:04|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<一週間の始まり | ホーム | アフィリエイトのハビトゥス>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://6featchainsaw.blog39.fc2.com/tb.php/39-4e125e97
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

JUNK

Author:JUNK
 いわゆるトコ、侍魂以降のテキスト系サイトとして惰性してから早4年(2005年当時)。日記部のみblogに移行しました。それまでの素性とか、堆積物は「サイト」の方を参照で。現在の方は「mixi」とか。

 飲んだ暮れ。夢想家。澁澤シンパとみせかけて種村派。専攻は一応、文化社会学とか言いたいんだけど、実際の専門的らしい専門はない(と思う)。

『家畜人ヤプー』、沼正三、女性のサディズムと父権制におけるマゾヒズム、少女のエロティシズム、アリスイメージの消費、ロリヰタファッション、ヘヴィメタル、サタニズム、オカルト、タロット、少女小説、テクスト論、表層的SM批判、ジェンダー論、クィアスタディーズ、なんかよくわかんないけど色々。

 文化批評系よろず同人誌「Kultur Trieb」主宰。執筆者、購読者募集中。HPとかはまだ作ってないので、詳しくはmixi内のコミュを参照。

「Kluture Trieb」(mixiコミュ)


◇twitter
割と、お仕事関連とか、読んだ本とか、クダラナイ話とかもつぶやき中。

@junk666
フォローはお気軽にどうぞ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する