fc2ブログ

続・JUNK屋日誌

blogへのテラ・フォーミング(2005/12/17)。遂に時代の流れには逆らえづ、本サイトの日記のみをblogへ移行。

或T.M.N.T.な一日

 昨日、別冊宝島の『ヘンな日本』を読んでいて、90年代初頭までにおける、海外からみた日本像を振り返っていたワケだが、やはり「ゴジラ」、「ニンジャ」、「トランスフォーマー」は三種の神器だなと思う。

 して、ふと、トランスフォーマーは映画も公開されたが、ゴジラとニンジャ、というかT.M.N.T.、いわばタートルズって今の若人に通じるのかという不安に借られた。特に、FCの「激亀忍者伝」や「T.M.N.T.」、SFCの「タートルズ・イン・タイム」(サワキちゃん! あの拡大投げの衝撃ったらネもう!) 、亀格ゲで育ったコナミっ子としては、必要以上の杞憂にかられて、カァウワ・バァンガァ!

 中3の男子と新潟出身の大2の男子に聞いてみたら、ゴジラは通じるが、タートルズは通じず。しかし絵を描いてみたら、中3の方はテレビ東京(12ch)で観た覚えがあると言うからヒデキ感激! キッズTVではなくテレ東で観たという辺りに目頭を熱くする。

 しかし、俺も年を喰ったモンだ(´・ω・)y-~~ 地元にある東映系の映画館に、ドラゴンボールやゴジラの新作が公開される度に胸をウキウキさせて観に行った時代が懐かしい。

 最初に観たのは「ゴジラVSヴィオランテ」で、最後は「ゴジラ対スペースゴジラ」だったと記憶する。やはり、そのうち「ゴジラ対キングコング」とかも観なきゃイカンよな。そもそも、まずは強面の初代を観なきゃというワケだ。あの新幹線を加えた場面に、ひどく心を打たれた幼い頃の一幕。

 ああ、そういや4月にやった「東京残酷警察」&「片腕マシンガール」(米国公開版)の2本立てリヴァイバル以来、映画館に行ってないなあ。誰か名画座行こうぜ、名画座!
スポンサーサイト



  1. 2009/10/20(火) 22:39:15|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<ワンマンショウで アア アアア アアア | ホーム | 積読の怪>>

コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2009/10/22(木) 00:23:14 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://6featchainsaw.blog39.fc2.com/tb.php/317-9acabbf3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

JUNK

Author:JUNK
 いわゆるトコ、侍魂以降のテキスト系サイトとして惰性してから早4年(2005年当時)。日記部のみblogに移行しました。それまでの素性とか、堆積物は「サイト」の方を参照で。現在の方は「mixi」とか。

 飲んだ暮れ。夢想家。澁澤シンパとみせかけて種村派。専攻は一応、文化社会学とか言いたいんだけど、実際の専門的らしい専門はない(と思う)。

『家畜人ヤプー』、沼正三、女性のサディズムと父権制におけるマゾヒズム、少女のエロティシズム、アリスイメージの消費、ロリヰタファッション、ヘヴィメタル、サタニズム、オカルト、タロット、少女小説、テクスト論、表層的SM批判、ジェンダー論、クィアスタディーズ、なんかよくわかんないけど色々。

 文化批評系よろず同人誌「Kultur Trieb」主宰。執筆者、購読者募集中。HPとかはまだ作ってないので、詳しくはmixi内のコミュを参照。

「Kluture Trieb」(mixiコミュ)


◇twitter
割と、お仕事関連とか、読んだ本とか、クダラナイ話とかもつぶやき中。

@junk666
フォローはお気軽にどうぞ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する