fc2ブログ

続・JUNK屋日誌

blogへのテラ・フォーミング(2005/12/17)。遂に時代の流れには逆らえづ、本サイトの日記のみをblogへ移行。

ぱふぱふ

 トマス・ピンチョンの『重力の虹』を読み始める。木曜に酔っぱらった翁から「超へヴィだぜ~www」と洗礼のアドバイスを受けるが確かに読みづらい。しかもクソ分厚いのが2巻組とか、上巻だけで2段組491頁とか、新手の苦行だよね。

 容赦無く視点が入れ替わり、難解な文体が氾濫する群像劇だが、バロウズとギブスン、ついでにバロウズにドゥルーズ辺りで悪知恵をつけておけば、多少は速度に振り回されずに済むような感じがする。しかし裏表紙の作品説明だよ。

 「航空力学、パブロフ派心理学、映画、マンダラ、ゲルマン神話、コミック、SM、経済学、超能力、革命、ドラッグ、タロット、ロマンス、ポルノ、植民地、スパイ、闇市、降礼術・・・あらゆる知識、あらゆる断片、あらゆるアイデアとガラクタをかきあつめ、あらゆる境界線を破壊するパラノイア的想像力が生み出した」なんて書いてあるんだが、断片の並び方の一部が、非常に他人事とは思えないんだよね、極めて僭越ながら。

 いつもの蒲田東口ドトールの窓際の席で、ロバート・N・プロクターの『健康帝国ナチス』を7割り方読んだ後、読み始めたんだけど、読みづらいが面白い。

 んで明日は都議会選ですな。ドトールの窓が駅前ロータリーを見下ろせるんで、街頭演説会の様子もよく見えるんだけど、やたら群衆が集まっていて、なんだか熱狂的な群衆も多くて、ヒトラーの演説の雰囲気って(眼前のは規模は小さいが)途方もない規模で、あんな群衆がいたんだろうなあとか思う。

 いやしかし、ドトール入る時、某政党の候補者が選挙カーとか使わずに路上演説してたのと比べると、段違いに群衆が集まって熱狂してるなあ、とか感心しんしてたら、公明党だったという罠。

 おけwww把握したwwww
スポンサーサイト



  1. 2009/07/11(土) 23:28:32|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<Gloomy Sunday | ホーム | 仙台メイドさんシーシーズ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://6featchainsaw.blog39.fc2.com/tb.php/288-933a3ae1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

JUNK

Author:JUNK
 いわゆるトコ、侍魂以降のテキスト系サイトとして惰性してから早4年(2005年当時)。日記部のみblogに移行しました。それまでの素性とか、堆積物は「サイト」の方を参照で。現在の方は「mixi」とか。

 飲んだ暮れ。夢想家。澁澤シンパとみせかけて種村派。専攻は一応、文化社会学とか言いたいんだけど、実際の専門的らしい専門はない(と思う)。

『家畜人ヤプー』、沼正三、女性のサディズムと父権制におけるマゾヒズム、少女のエロティシズム、アリスイメージの消費、ロリヰタファッション、ヘヴィメタル、サタニズム、オカルト、タロット、少女小説、テクスト論、表層的SM批判、ジェンダー論、クィアスタディーズ、なんかよくわかんないけど色々。

 文化批評系よろず同人誌「Kultur Trieb」主宰。執筆者、購読者募集中。HPとかはまだ作ってないので、詳しくはmixi内のコミュを参照。

「Kluture Trieb」(mixiコミュ)


◇twitter
割と、お仕事関連とか、読んだ本とか、クダラナイ話とかもつぶやき中。

@junk666
フォローはお気軽にどうぞ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する