fc2ブログ

続・JUNK屋日誌

blogへのテラ・フォーミング(2005/12/17)。遂に時代の流れには逆らえづ、本サイトの日記のみをblogへ移行。

楳図で、キャロルでシルブルだったと・・・・・・いいます

関屋様
 
 久々にヴァイオリンのレッスンで、久々に労働のない月曜日で、久々に夕方にドトールにいて、いそのえ・えいたろうの『AV監督』が読み終わって・・・・・・久々に、早めに帰宅したので、残ってる作業の仕上げをやろうとしたと・・・・・・いいます。

 PCが立ち上がるまで、たまたまPCのトコにおいてあった『わたしは真悟』の7巻(最終)を読み始めて・・・・・・(´;ω;`)ウッ。昨日は、資料を基に、散々っぱらアリスについて喋りまくって、予想通り、今日は夢の中でもアリスについて、ムニャムニュ喋っていたワケだが、楳図センセ・・・・・・やっぱりキャロルだなぁ。

 いづれ『わたしは真悟』とキャロルを絡めた、子供の情景や大人社会に対する反抗みたいな感じで、奇っ怪な論考を書くか・・・・・・。でも『不思議の国』はなるだけ使いたくないし(ありきたりすぎるし、手垢がつきすぎている)、やっぱり『鏡の国』と『シルヴィーとブルーノ』だよな、『わたしは真悟』と絡めるには。後者は全体を理解するには手間がかかるし、鬼のように読み辛いし、途中で寝た記憶もあるから骨が折れることになると思うが・・・。

 早く帰宅→『わたしは真悟』7巻を読む→(´;ω;`)ウッ→ラストの佐渡島関連の語られ方が気になり、解説サイトを閲覧しているうちに、2chの『わたしは真悟』スレに辿り着き、読める範囲の過去ログを漁ってた→/(^q^)\気づけば2時間近く経過していたと・・・・・・いいます。

 ところで、ここ3ヶ月ほど本棚に対する楳図インヴェィジョンがやばいwww『わたしは慎悟』文庫版1~7巻、『漂流教室』文庫版1、2、6巻、『神の左手悪魔の右手』コミック版全巻、『赤ん坊少女』文庫版、『恐怖』ハードカバー版全2巻、『洗礼』文庫版1巻、『恐い話』の文庫版が何冊か、SVCの『へび女』、秋田書店版の分厚い単行本版『おろち』(3巻だけ)etc....年内でドコまで増えるのかということを考えると「ギャーッ!」って感じ。
スポンサーサイト



  1. 2009/06/29(月) 20:09:01|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<カチューシャ、カーワーイーイー! | ホーム | J・G・バラード『クラッシュ』>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://6featchainsaw.blog39.fc2.com/tb.php/280-7c62315f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

JUNK

Author:JUNK
 いわゆるトコ、侍魂以降のテキスト系サイトとして惰性してから早4年(2005年当時)。日記部のみblogに移行しました。それまでの素性とか、堆積物は「サイト」の方を参照で。現在の方は「mixi」とか。

 飲んだ暮れ。夢想家。澁澤シンパとみせかけて種村派。専攻は一応、文化社会学とか言いたいんだけど、実際の専門的らしい専門はない(と思う)。

『家畜人ヤプー』、沼正三、女性のサディズムと父権制におけるマゾヒズム、少女のエロティシズム、アリスイメージの消費、ロリヰタファッション、ヘヴィメタル、サタニズム、オカルト、タロット、少女小説、テクスト論、表層的SM批判、ジェンダー論、クィアスタディーズ、なんかよくわかんないけど色々。

 文化批評系よろず同人誌「Kultur Trieb」主宰。執筆者、購読者募集中。HPとかはまだ作ってないので、詳しくはmixi内のコミュを参照。

「Kluture Trieb」(mixiコミュ)


◇twitter
割と、お仕事関連とか、読んだ本とか、クダラナイ話とかもつぶやき中。

@junk666
フォローはお気軽にどうぞ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する