fc2ブログ

続・JUNK屋日誌

blogへのテラ・フォーミング(2005/12/17)。遂に時代の流れには逆らえづ、本サイトの日記のみをblogへ移行。

 秋ですね、おまいら。大戸屋の秋刀魚がさり気に美味かった。あと、ここ最近は「カワイイ!」ものを沢山見ているので、「カワイイ!」を説明できるような論理を模索する。das Kawaiilichkeitをめぐる冒険て感じ。

 冒険の一環として、H.U.G.(Harajuku Unlimited Genelation)の第三回に行ってきた。テーマは「カワイイ!」。デコ&ニッキがかなりツボる。あとリラックマは確かに「カワイイ!」が、やっぱりボクぁ「たれパンダ」が好きだな。

 リラックマは癒し系だが毒がない、優等生なんだ。しかしたれパンダ癒し系なんだけど、トロロノウズイしちゃうような「やってしまった」感があるような気がする。

 13日に梅田にオープンした「リラックマストア」の社長がプレス向けの話で言った「キャラ単体で数百人を集客できるのは今のところリラックマくらいです」という一説がかなり印象深い。

 ディズニーやサンリオは、豊富なキャラクター資源、というか所属タレントを用いることで集客が可能となるが、リラックマはリラックマ、ただそれだけで店が成り立ち、リラックマ(+2匹)のみを求めて数百の客が詰めかけるというのがすごいと思った。

 藤崎詩織が独り歩きしてヴァーチャルアイドル化しちゃう辺りと似ているよね(いや似てないか)。ただ、リラックマストアの店長の言葉に、リラックマが飽きられた時に対する杞憂があるようにも思えた。多分、これから数年の間が、リラックマがハローキティのような神話に成るか否かの瀬戸際だろうなと思う。
スポンサーサイト



  1. 2008/09/23(火) 23:52:43|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<3つの扉 | ホーム | サンライズ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://6featchainsaw.blog39.fc2.com/tb.php/213-9b6ec667
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

JUNK

Author:JUNK
 いわゆるトコ、侍魂以降のテキスト系サイトとして惰性してから早4年(2005年当時)。日記部のみblogに移行しました。それまでの素性とか、堆積物は「サイト」の方を参照で。現在の方は「mixi」とか。

 飲んだ暮れ。夢想家。澁澤シンパとみせかけて種村派。専攻は一応、文化社会学とか言いたいんだけど、実際の専門的らしい専門はない(と思う)。

『家畜人ヤプー』、沼正三、女性のサディズムと父権制におけるマゾヒズム、少女のエロティシズム、アリスイメージの消費、ロリヰタファッション、ヘヴィメタル、サタニズム、オカルト、タロット、少女小説、テクスト論、表層的SM批判、ジェンダー論、クィアスタディーズ、なんかよくわかんないけど色々。

 文化批評系よろず同人誌「Kultur Trieb」主宰。執筆者、購読者募集中。HPとかはまだ作ってないので、詳しくはmixi内のコミュを参照。

「Kluture Trieb」(mixiコミュ)


◇twitter
割と、お仕事関連とか、読んだ本とか、クダラナイ話とかもつぶやき中。

@junk666
フォローはお気軽にどうぞ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する