fc2ブログ

続・JUNK屋日誌

blogへのテラ・フォーミング(2005/12/17)。遂に時代の流れには逆らえづ、本サイトの日記のみをblogへ移行。

der Mein F...

 本日はある夢想者の命日。合掌。注文しておいた独語教本「ベルリンは今」がようやく届く。発音CDは早速データ化してipodに。podcastでEnglish as a 2nd language、データとして移民向けのノルウェー語教本のCD&今日来た独語を持ち歩くと。良い時代になったもんだね、全く。

 肩のこり具合がモーレツになったこと以外は、特記のない一日。ヤフオクで落としまくった書籍が毎日のように届くが、届いた日に読み尽くしてしまう罠。もっと光を! 最近は時間がなさすぎで、執筆活動をしていないなと、ふと思う。

 知識を生かすためには、アウトプットこそが重要なの。挿入だけじゃなくて、脳髄の外に射精しないとダメなの。知の体得に限定するなら、ポリネシアンセックスじゃダメなの。

 人文系の大学を受けるために必要な受験知の多くは、挿入っぱなしのポリネシアンな気がするゾ。そこで、現代版「完全なる結婚」ともいうべき「ふたりエッチ」がある。受験知的ポリネシアンから脱するために、受験知を生かすための「ふたりエッ知」的なハウトゥ本があれば、世の中マシになるんだぜ。

 日本の命題は「<ゆとり教育>と<お受験>の不幸な結婚」を如何様に回避するかなんだぜ? 少子化がどうのこうの喚いてるけど、スウェーデンはあの国土面積に対して、人口は1億以下。それを考えると日本の人口が如何に過剰かであるかが理解できよう。

 だから自殺も、満員電車の不満も、渋滞も、何もかもが問題化する。デュルケーム的な濃密な社会である一方で、すし詰め気味な濃密なんだな。単純な。戦時中の濃密な社会とは違う、過剰に詰め込まれた濃密。つまり、社会的ダーウィニズムに習ってアメリカニゼーションされれば、ぼくたちの苛立ちも少しはマシに、なるならカミサマなんか要らない。
スポンサーサイト



  1. 2008/04/30(水) 21:36:52|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<The Jester drink | ホーム | アオフヘーベンる>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://6featchainsaw.blog39.fc2.com/tb.php/200-a8ced247
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

JUNK

Author:JUNK
 いわゆるトコ、侍魂以降のテキスト系サイトとして惰性してから早4年(2005年当時)。日記部のみblogに移行しました。それまでの素性とか、堆積物は「サイト」の方を参照で。現在の方は「mixi」とか。

 飲んだ暮れ。夢想家。澁澤シンパとみせかけて種村派。専攻は一応、文化社会学とか言いたいんだけど、実際の専門的らしい専門はない(と思う)。

『家畜人ヤプー』、沼正三、女性のサディズムと父権制におけるマゾヒズム、少女のエロティシズム、アリスイメージの消費、ロリヰタファッション、ヘヴィメタル、サタニズム、オカルト、タロット、少女小説、テクスト論、表層的SM批判、ジェンダー論、クィアスタディーズ、なんかよくわかんないけど色々。

 文化批評系よろず同人誌「Kultur Trieb」主宰。執筆者、購読者募集中。HPとかはまだ作ってないので、詳しくはmixi内のコミュを参照。

「Kluture Trieb」(mixiコミュ)


◇twitter
割と、お仕事関連とか、読んだ本とか、クダラナイ話とかもつぶやき中。

@junk666
フォローはお気軽にどうぞ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する