
師匠または知のパトロン――私にとってのアンドレ・ブルトン先生と1年半ぶりの会合。マリアの心臓で天野可淡展を見た後、渋谷のラインガウでウダウダとアイス・バインを食べて、ヴァインを見ながらウダウダと。しかし、相変わらず師匠の知識範囲の幅広さ(俺のそれとほぼ同じ位だった)には感嘆の念を感じるのみ。大雑把な内容を箇条書きしてみると下記の通り。
未来のイヴ
パトレイバー
家畜人ヤプー
澁澤龍彦
唐十郎
三島由紀夫
エドヴァルド・ムンク
ジークムント・フロイト
アントニオ・ヴィヴァルディ
ヴィルヘルム・ライヒ
フタエノキワミ、アッー!
阿部さん
ルーカス・クラナハ
デッペッシュ・モード
天野可淡
ヒエロニムス・ボス
ユディッド
田亀源五郎→「布団を敷こう な!」
バラライカ
宝島(JICCの)
吉田良一
人間椅子(バンドの方)
ウイリアム・シェイクスピア
四谷シモン
魁! 男塾
流れ星銀河
ジョジョ(5部まで)
レベルE
実写版あゆみちゃん物語
ドラゴンナイト4
ランス3
ニコニコ動画
性戦士もっこりマン
キャンキャンバニー・エクストラ
ローゼン・メイデン(漫画版)
エディプス・コンプレックス
女性の就労問題と寿退職について
ロボットとの結婚条例→俺の嫁ktkr
スクイズ最終回
格差社会とはいえど、日本国籍を有する日本人の格差ばかりが問題になっているという点
ホーチーミンはろくでなし
性的な共産主義が実現したとしても、エディプス的な欲望によって滅びていくという仮説
ひぐらし
レオパルド(Mac OS)
ロメロのゾンビ・サーガ
エヴァンゲリオン
教育論
大バッハ
ゲーテ街道
ガンダム
イプセンの人形の家は、フェミニズム賛歌でも何でもなかった
三文オペラ
Boys Be..
遊人
電影少女
キング・クリムゾン
レニ・リーフェンシュタール
ドイツ革命
今思いつくのはこの辺りなんだけど、この辺りの話題に全て呼応かつ、おつりが繰るほどのレスポンスを叩きつけてくるワケだ。上記に列記した話題を肴にしながら、ウダウダと語ることができれば、キミも俺たちの仲間入りができるッ! 師匠曰く、「JUNKさんはアタクシの知識なんかとうに追い越していますわよ」と仰るが、いやはや、改めて全然そうでないこと――敬愛と畏怖を感じる師匠に、自らが追いついたのか、それとも師匠の手のひらで踊っているのかという点については、色々と考えるトコがある。
実際、超えている可能性はあるのだけれど、観念的な次元では師匠を超えることはできないんだな。例えば、ドラゴンボールでいうところの、悟空と亀仙人のじっちゃんや、育ての親(じっちゃん)との関係みたいな調子。つまりだなキン肉マンで言い換えれば、スグルとプリンス・カメハメの関係なんだよな。
うちの師匠といえば、球体間接人形を仕事(本人曰く、何でもいいから仕事をしていなければ気が済まない)の傍らに作っているワケで、天野可淡と吉田良一の両名の下で学んだ人形師の下で人形制作を学んでいる。師匠の誕生日は11月の1日でキティちゃんと同じ誕生日。天野可淡がバイク事故で亡くなったのは、1990年の11月1日。時間は「11時10分」だといわれている、というような奇妙な縁があるという話をしてくれたっけね、今日は。
師匠といやぁ、メールをしてて、アイマスの話題になったとき、俺が始めてAC版でプロデュースしたアイドル(あずささん)に「姫草ユリコ」――夢野久作の『少女地獄』に登場する虚言癖の看護婦――という名前を冠したという話をしたら、即座に姫草女史の本名である「堀ユミコだしwww」と返してくる始末だからな。
とりあえず、天野可淡の人形写真集を買ってきたよ。あと、帰りに地元のブックオフに寄ったら単行本が500円均一とか激しかったので、『潜入ルポ、アマゾンの光と影』、教本的な『音楽史』。あと、欧州の「幽霊城」(使われていない城)について、写真や文章が掲載された大判の本を買ってきた。ブクオフの方は占めて1500円なり、ムホムホ…といいたいが、また書棚が圧迫されるのか。
スポンサーサイト
- 2007/10/28(日) 02:09:04|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0