fc2ブログ

続・JUNK屋日誌

blogへのテラ・フォーミング(2005/12/17)。遂に時代の流れには逆らえづ、本サイトの日記のみをblogへ移行。

脳髄RIOT(From7/6 to 7/7)

 狂い咲くほどに寝坊。朝はメガテリヤキ食べながら、山形浩生の『たかがバロウズ本』を貧り読む。移動後カッフェにて読了。あとは適当に飲んだくれながら、高校時代の無駄話に興じるような調子。

 期限が切れてるとはいえ定期無くしたり、ちょいとした書類が入ったファイルケースを、月曜日辺りに毎度使う私鉄内(もしくは一日に一度顔合わせるか危ういファーターの車内)に忘れたんだっけか。

 だからどうってこともないけど、『たかがバロウズ本』というような調子。常日頃、身勝手にものを考える脳髄は、何故か知らんが異常に鋭い聴覚認識力によって、周囲で話される複数の会話が妙なほどクリアーに知覚できる悪癖によって形成されたもんだと思った男、スパイダーマン!
 


7月7日

 昨日は早めに就寝。起き抜けに脳髄は活発な思考を開始する。脳髄の上半分と下半分が異なる思考をするような感じがした。ポリフォニックにモヤモヤしたもんを考えるみたいヨ。

 上半分は肉体や精神の状態に左右されない純粋思考体むたいな感じでさ、脳髄インターゾーンという感じ。下半分は疲労や精神状態などに引きずられるカタチで、自分自身が認識している性格や、他者に指摘された性格特性なんかに基づいた思考を行う感じ。

 今朝の起き抜け、ひたひたと町を歩いていたら、上と下の思考剥離がハッキリと感じられた。きっとアレだよ。本来は身体に寄生すべき寄生体が、うっかり脳髄の上半分に寄生してしまった感じなんだよ。愛称はノウズィーとかだな――さすがにそれは苦しいか。

 あとは収監先への出向と渉猟。気づけば「ベルセルク」をグリフィスが再臨した辺りから最新刊までを貧り読んでて、再び気づいた時には日が暮れていた。シールケに萌え死するかと思た。

――「おい、最近のアイツ、バロウズやビート系の本ばっかり読み漁ってたが、今日は『路上』なんか借りてるぜ。日本の格差戦争が終わらないうちにインポ野郎になっちまった!」

 という外野の茶化しを一蹴する位に見事な萌え死具合だったよ、ウン。

渉猟物
ウイリアム・S・バロウズ『おかま』
志真斗美恵『ケーテ・コルヴィッツの肖像』
ジャック・ケルアック『路上』
西垣通『ウェブ社会をどう生きるか』
斉藤珠里・玄田有史『仕事とセックスのあいだ』
スポンサーサイト



  1. 2007/07/07(土) 21:30:34|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<帰還 | ホーム | レアル>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://6featchainsaw.blog39.fc2.com/tb.php/159-97a19457
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

JUNK

Author:JUNK
 いわゆるトコ、侍魂以降のテキスト系サイトとして惰性してから早4年(2005年当時)。日記部のみblogに移行しました。それまでの素性とか、堆積物は「サイト」の方を参照で。現在の方は「mixi」とか。

 飲んだ暮れ。夢想家。澁澤シンパとみせかけて種村派。専攻は一応、文化社会学とか言いたいんだけど、実際の専門的らしい専門はない(と思う)。

『家畜人ヤプー』、沼正三、女性のサディズムと父権制におけるマゾヒズム、少女のエロティシズム、アリスイメージの消費、ロリヰタファッション、ヘヴィメタル、サタニズム、オカルト、タロット、少女小説、テクスト論、表層的SM批判、ジェンダー論、クィアスタディーズ、なんかよくわかんないけど色々。

 文化批評系よろず同人誌「Kultur Trieb」主宰。執筆者、購読者募集中。HPとかはまだ作ってないので、詳しくはmixi内のコミュを参照。

「Kluture Trieb」(mixiコミュ)


◇twitter
割と、お仕事関連とか、読んだ本とか、クダラナイ話とかもつぶやき中。

@junk666
フォローはお気軽にどうぞ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する