fc2ブログ

続・JUNK屋日誌

blogへのテラ・フォーミング(2005/12/17)。遂に時代の流れには逆らえづ、本サイトの日記のみをblogへ移行。

最高にハイッてヤツだ!

 なんか日がな日中、親は資本家組織の中間管理職との裁判で斗ってたらしいんだけど(於霞ヶ関)、俺はその頃眠い頭でアイスコーヒーにレモンスライスを投入していた。なんか同じ会場で村上ファンドの公判があったらしく人大杉だったらしい。

 そんな話をウイリアム・J・ミッチェルの『サイボーグ化する私とネットワーク化する社会』を読みつつ、馴染みの店でホッピー飲みながら聞いてた。今は独り残って酒飲みながら本読んで、一段落着いたんで帰宅中。流し読みだから明日には大体忘れているけど、そんなもんだ。

 前掲の一説に、ポルノのP2P化や無線化がポルノの供給店としての<場>という店を駆逐しつつあるとあったが、快楽享受やポルノの消費が肉体[meat]を媒介としてしか成立しえない以上はポルノショップが駆逐されたとさても風俗店は無くならないなと思った。
 SFによく描かれるようなバーチャルセックス――どとのつまりは『ニューロマンサー』や『攻殻機動隊』的な電脳空間に人間が没入し、三島由紀夫的に言えば肉とは言い切れない「中身」が蟹の殻の中から解き放たれる世界――が一般化する世界において、P2P型の、配信ないしは場所に<囚われ>ない、字義通りの「無店舗(無空間)風俗」が立ち現れるのではないかと思った。

 周知の通り、聖(性)アウグスティヌスは肉体[meat]に囚われていたが故、海綿体の制御を行えないことについて背徳的なジレンマを抱えていたわけだが「ポスト・ヒューマンボディ」の時代における肉体を媒介としたポルノや性の消費はドミネ・クオ・ヴァディス(何処に行かれるのですか?)と考えた際、今のトコロは一銭にもなりはしない「人間とは何か?」という、我々に背負わされた十字架に刻まれた問いに帰結するのです。

 ほろ酔い加減に知的攻め具を施すと屁理屈地味て嫌ぁネ。明日はスタジオだだだだ。
スポンサーサイト



  1. 2007/05/12(土) 01:07:53|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<SxOxBx | ホーム | 惜古+1>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://6featchainsaw.blog39.fc2.com/tb.php/149-daded98d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

JUNK

Author:JUNK
 いわゆるトコ、侍魂以降のテキスト系サイトとして惰性してから早4年(2005年当時)。日記部のみblogに移行しました。それまでの素性とか、堆積物は「サイト」の方を参照で。現在の方は「mixi」とか。

 飲んだ暮れ。夢想家。澁澤シンパとみせかけて種村派。専攻は一応、文化社会学とか言いたいんだけど、実際の専門的らしい専門はない(と思う)。

『家畜人ヤプー』、沼正三、女性のサディズムと父権制におけるマゾヒズム、少女のエロティシズム、アリスイメージの消費、ロリヰタファッション、ヘヴィメタル、サタニズム、オカルト、タロット、少女小説、テクスト論、表層的SM批判、ジェンダー論、クィアスタディーズ、なんかよくわかんないけど色々。

 文化批評系よろず同人誌「Kultur Trieb」主宰。執筆者、購読者募集中。HPとかはまだ作ってないので、詳しくはmixi内のコミュを参照。

「Kluture Trieb」(mixiコミュ)


◇twitter
割と、お仕事関連とか、読んだ本とか、クダラナイ話とかもつぶやき中。

@junk666
フォローはお気軽にどうぞ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する