fc2ブログ

続・JUNK屋日誌

blogへのテラ・フォーミング(2005/12/17)。遂に時代の流れには逆らえづ、本サイトの日記のみをblogへ移行。

グリグリコンタクト

 皆には黙っていたけどね、儂…実はね、某有名大学の出身で、趣味はクラシック音楽――グリーグとドヴォルザークとバッハなんか特に最高だよね――をたしなみつつ、西洋絵画や文学に親しんでおり、特にシェイクスピアとゲーテとH.P.ラヴクラフトなんか愛読しちゃってね、酒ではワインが特に好き。幼少の頃はヴァイオリンやピアノをたしなみ、ファッションなんかもちょっと気取った感じのハイソな感じで、週末なんかはいつも「蒲田」とか言ってるけど、実は自由が丘辺りに出入りしたり――詳しい場所は忘れたけど、知人に連れられていった自由が丘の洒落たレストランで食べたカンパチのカルパッチョは絶品だった――してるんだよね。



 みたいなことを書いたらどれ位<釣れる>と思う? 教養帝国ハイブロウに対して妄想めいた幻想を抱いているヤツラが。というか、前述と似たようなものを随分前に書いていたことを思い出した…で、過去ログを調べてみらた、去年の八月に書いていたんだな。似たようなものを。類型化され、紋切り型めいたセクシュアリティの誇示に対する(それは男女双方に対して)アンチテーゼめいたものだと解釈する。それを書いてから半年以上経過した現在の脳髄からは。そして、以下がソレ。


 「はじめまして(^^

 象牙の搭に収監されるような人材を目指す23歳の学生です。休日は喫茶店でバタ臭い舶来本を読んだり、地元の酒場で飲んだくれたりしながら気分転換をしています。

 歌が大好きで筋肉少女隊やガスタンクの曲をよく唄います。
友達からはよく親しみやすい性格といわれ、詭弁家とか、左翼とかラディカルとかいわれます。基本的に反大衆思考で、マス・レベルに流通する文化はどんなものでも醜い資本主義や、文化産業の私生児と捉えしまう性格です。それと、子どもと話したりすることについては普通です。

 将来は猫が敷地内を滑歩する大学構内を散歩したり、研究室で教育を受け持つ学生たちと飲んだくれたり、相互に学び合うのが夢ですθ☆ パターナリスティックな偽善や、夢見がちな観念論で頭ん中が腐りきらないような未来をイメージして、これからも毎日ウィットに富んだ日々を送っていきます ('∀`)v」


 「洋楽を聴く俺カッコイイ! ヒットチャートに踊らされるあいつらカッコ悪い!」――イギリスの労働者階級に属する若者たちが使う「us and them」的な中二病丸だしな感じが見苦しいわねぇ。自分で書いていてあれだけど。

 そして、別の追記。メガネを着用している時間が増えていこう、急激に視力が下がってきた感じを受ける最近。裸眼で生活
すること自体に支障はないのだけど、文字認識に関しては表意文字的な正確が強い日本だから問題ないのかなぁとか思った。

 例えば出口だ。アルファべート圏内では「exit」と、e~tまで並べられた文字を(把握の仕方を楔〔くさび〕形なんていうこともあるが)、左から右まで眺めた上で意味を把握する。だから「god」の「g」「d」を入れ替えれば「dog」になる。「神」と「犬」という漢字を如何にひっくり返そうとも、犬は神に、神は犬にはならない。それ故、視界に入った漢字を瞬時、かつ視覚的に生活しているのかなぁと自省してみる。

 多分、アルファベット圏(加えてハングルも)で生活しようとしたら裸眼じゃ無理だなぁとか思ってきたわけで、コンタクトを導入する方向に進み始める最近。
スポンサーサイト



  1. 2007/03/08(木) 21:45:14|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<タイトルなし | ホーム | LICHTSPIEL>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://6featchainsaw.blog39.fc2.com/tb.php/140-03faad3f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

JUNK

Author:JUNK
 いわゆるトコ、侍魂以降のテキスト系サイトとして惰性してから早4年(2005年当時)。日記部のみblogに移行しました。それまでの素性とか、堆積物は「サイト」の方を参照で。現在の方は「mixi」とか。

 飲んだ暮れ。夢想家。澁澤シンパとみせかけて種村派。専攻は一応、文化社会学とか言いたいんだけど、実際の専門的らしい専門はない(と思う)。

『家畜人ヤプー』、沼正三、女性のサディズムと父権制におけるマゾヒズム、少女のエロティシズム、アリスイメージの消費、ロリヰタファッション、ヘヴィメタル、サタニズム、オカルト、タロット、少女小説、テクスト論、表層的SM批判、ジェンダー論、クィアスタディーズ、なんかよくわかんないけど色々。

 文化批評系よろず同人誌「Kultur Trieb」主宰。執筆者、購読者募集中。HPとかはまだ作ってないので、詳しくはmixi内のコミュを参照。

「Kluture Trieb」(mixiコミュ)


◇twitter
割と、お仕事関連とか、読んだ本とか、クダラナイ話とかもつぶやき中。

@junk666
フォローはお気軽にどうぞ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する