fc2ブログ

続・JUNK屋日誌

blogへのテラ・フォーミング(2005/12/17)。遂に時代の流れには逆らえづ、本サイトの日記のみをblogへ移行。

道行き

 色々とお話してたら、魅惑と恐怖対象という両極的な女性イメージ――いわんや神話に表れるような女性嫌悪的イメヘヂ史についても深く掘り下げる必要が出てくるというヤツ。イリガライですか。ついでにラカンもですか。国産毒婦の雄「高橋お田」はまた少し違う気がしてくる――ナイチンゲール以前の看護婦は少し際どいラインだね。

 あ『メデューサの笑い』ですか。無軌道歩猟して際に見た気がしまス。ていうか、ドッケンからラカンならまだしも、LAメタルの雄ドッケンからフェミニズムに分類されるイリガライまで飛んで行く大躍進。

 ついこないだまでは19世紀のロマン派時代の、個人としての演奏家に熱狂するグルーピーを中心に整理してて、今回はもっと広い視座を取った女性のイメージを掘り下げることになるわけで。ほんとJUNKサンは色好みだね、といわれてもますます反論ができなくなる。好きな画家はレオノール・フィニですし。にしても、アメリカ人てコンサートやエンターテイメントショーでやたらと乳だすよね。しかもコケットな感じではなく堂々と。

 え、マキャヴェリですか。一応著作の概略史みたいなヤツは読みました――うちの母親は学校経営してるんですがネ、最近の身勝手極まりない先生たちのワガママ極まりない振る舞いを聞くと『君主論』的な実践て意外に必要かもと思う次第。とりあえず、アジア関連の資料とか色々借りる予定が、不思議なダンジョンが閉まってたから町田の高原書店寄って帰るお(´・ω・`)。

――渉猟物
澁澤龍彦『幻想の肖像』
J.バルトルシャイティス『幻想の中世Ⅰ』
諸井三郎『フランツ・リスト』
西原稔『聖なるイメージの音楽 19世紀のヨーロッパの聖と俗』

 前二冊は「モロ」っていう感じなんだけど、後ろ二冊はここ最近生じてきている脳髄の知的転向の依拠するものである。
スポンサーサイト



  1. 2007/02/10(土) 00:24:35|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<肥大の園 | ホーム | ネズミ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://6featchainsaw.blog39.fc2.com/tb.php/137-1b401f32
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

JUNK

Author:JUNK
 いわゆるトコ、侍魂以降のテキスト系サイトとして惰性してから早4年(2005年当時)。日記部のみblogに移行しました。それまでの素性とか、堆積物は「サイト」の方を参照で。現在の方は「mixi」とか。

 飲んだ暮れ。夢想家。澁澤シンパとみせかけて種村派。専攻は一応、文化社会学とか言いたいんだけど、実際の専門的らしい専門はない(と思う)。

『家畜人ヤプー』、沼正三、女性のサディズムと父権制におけるマゾヒズム、少女のエロティシズム、アリスイメージの消費、ロリヰタファッション、ヘヴィメタル、サタニズム、オカルト、タロット、少女小説、テクスト論、表層的SM批判、ジェンダー論、クィアスタディーズ、なんかよくわかんないけど色々。

 文化批評系よろず同人誌「Kultur Trieb」主宰。執筆者、購読者募集中。HPとかはまだ作ってないので、詳しくはmixi内のコミュを参照。

「Kluture Trieb」(mixiコミュ)


◇twitter
割と、お仕事関連とか、読んだ本とか、クダラナイ話とかもつぶやき中。

@junk666
フォローはお気軽にどうぞ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する