fc2ブログ

続・JUNK屋日誌

blogへのテラ・フォーミング(2005/12/17)。遂に時代の流れには逆らえづ、本サイトの日記のみをblogへ移行。

ネズミ

「1944年6月6日、フランス上陸の連合軍は「ミッキー・マウス」を合言葉にした。人類はついに一匹の漫画のネズミに征服されたのである」

 「ミッキー・マウスやドナルド・ダックに喝采した子供たちは、第二次大戦の兵士となり、戦線で互いに殺戮し合い、幾十万人となく死んでしまった。またヨーロッパやアジアにおいて漫画映画のファンであるべき幾百万の子供が殺された。朝鮮やウ゛ェトナムでは今もその殺戮が行われている。そしていまのアメリカの子供は、自分がいつ原爆で死ぬかもしれないと信じこまされている」――今村太平『漫画映画論』



 同書は引用の箇所の後、「バンビ」や「白雪姫」の写実主義性と「不思議の国のアリス」の超現実性的表現の比較を行いながら、アリスの超現実性を、資本主義社会における速度や不安などへと結び付ける。

 そしてふと思うことは、(こと日本で)ディズニーグッズやキャラクターを消費し、ディズニーランドを聖地として物心崇拝的に崇める消費者たちの中に、ディズニー「作品」を消費している消費者がどれだけいるのか? という、毎度お馴染な二元論を考えてしまう。

 プーさんも、スティッチも、マリーちゃんなどは軒並、物語や作品から切り放されているように思える。前述したキャラクターに対して、アリスや白雪姫、ピノキオやポカポンタス、さらにはバンビなどは前述したキャラ程の消費対象にはならないのだろうということを考えてみることもまた一興。

 JUNKさんは「メリーポピンズ」が一番好きなんだけどね、今村の「不思議の国のアリス」に関する批評を読んでたら、DVDが安かったら棚に加えておきたい気に駆られた。
スポンサーサイト



  1. 2007/02/04(日) 00:54:55|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<道行き | ホーム | 暴カニ男>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://6featchainsaw.blog39.fc2.com/tb.php/136-de43824d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

JUNK

Author:JUNK
 いわゆるトコ、侍魂以降のテキスト系サイトとして惰性してから早4年(2005年当時)。日記部のみblogに移行しました。それまでの素性とか、堆積物は「サイト」の方を参照で。現在の方は「mixi」とか。

 飲んだ暮れ。夢想家。澁澤シンパとみせかけて種村派。専攻は一応、文化社会学とか言いたいんだけど、実際の専門的らしい専門はない(と思う)。

『家畜人ヤプー』、沼正三、女性のサディズムと父権制におけるマゾヒズム、少女のエロティシズム、アリスイメージの消費、ロリヰタファッション、ヘヴィメタル、サタニズム、オカルト、タロット、少女小説、テクスト論、表層的SM批判、ジェンダー論、クィアスタディーズ、なんかよくわかんないけど色々。

 文化批評系よろず同人誌「Kultur Trieb」主宰。執筆者、購読者募集中。HPとかはまだ作ってないので、詳しくはmixi内のコミュを参照。

「Kluture Trieb」(mixiコミュ)


◇twitter
割と、お仕事関連とか、読んだ本とか、クダラナイ話とかもつぶやき中。

@junk666
フォローはお気軽にどうぞ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する