fc2ブログ

続・JUNK屋日誌

blogへのテラ・フォーミング(2005/12/17)。遂に時代の流れには逆らえづ、本サイトの日記のみをblogへ移行。

暴カニ男




 衝撃的な事件から数日が経過し、本稿を書いた直後の旬のようなものは少し薄れてしまっているけど、折角だから此方の方にも貼り付けておこうと思う(初掲はmixi)――例の、渋谷のバラバラ殺人事件が報道された初日の文章ね。情報の少なさという点からも、加害者擁護の形が強く出ているのもご愛嬌ということで。以下本文。



 また暴カニ男の犯行だってさ。これだから日本と日本語は。漢字というものはアルファベットの順番によって解釈される言語と違って、文字それ自体から意味の表象を読み解くことが可能な厄介なものだからさ、暴力ニ男という文字はどうみても「暴(れ)カニ男」にしか見えないのだよね。それにしても、短大生の長女に対してバラバラ殺人を敢行した暴カニ男(21歳予備校生)の動機も凄惨たるもので――妹(長女)に「夢がないね」と馬鹿にされたから殺したという失笑ものの動機でありました。


「個々の漢字は各々がひとつの観念を象徴している。それはひとつの文字が単語の意味と音の両方を表すという点で表語文字である。他の言語(アルファベットによって構成されているもの)では、イメージのレパートリーは要求もされなければ可能でもない。ここでは特定の組み合わせが定式を作り出す。たとえばd-o-gの組み合わせはdog、すなわちこの動物の名の「翻訳された」イメージである。同じことが漢字にも起こるが、ここには中間のステップがない。犬という文字は中国語でquan(chu'an)であり、同時に日本語ではケンもしくはイヌである。「翻訳」は必要がない」――ドナルド・リチー, 2005,『イメージファクトリー』,26頁,(訳)松田和也。


 エリート家系の中で落ちこぼれてしまった<男>が人格に破綻をきたし、殺人などの蛮行に及んでしまうという事件は珍しいものではない。正確な状況や年代は覚えていないのだが、以前にも、親類を含めて東大卒の一家で落ちこぼれた息子が家族を殺害し家に火をつけたというような事件があった。まぁ、受験戦争や学歴主義を叩きたい連中にとっては良い口実であると思うね。そういった事件は。

 でも、今回の場合は学歴戦争やお受験なんかよりも、もっと別のところに根があると思うね。それは若者の無根拠な万能感や、他人を執拗なまでに嘲るような意識にあると思うね。万能感に対しては、数字的に測れるような人脈の大小と外見的なファッションの二つに依拠しているような気がするが、そういった点について深く考えるのはまた別の機会にしようと思うけど、そういった点から若者の無根拠な万能感の源泉を考えてみるのも面白いと思うよ。連中、サド侯爵の哲学の前では何一つ力を持たなくなるようなモンだと思うし。

 それにしても、地人に対して「夢がないね」と侮蔑の言葉をぶつけるヤツよりは、夢の中でみたキッチュでキャンプな夢について夢の中で講釈を垂れるようなメタメタな夢を見る俺の方がよっぽど夢がある(・∀・)ガハハハ!


211 名無しさん@七周年 New! 2007/01/04(木) 18:57:49 ID:POGDlZVI0
妹に「夢が無いね」と詰られたことに腹を立てて殺したそうだ。目に見えるよ。

今時のGALメイクをした女が今っぽい夢とやらを抱き、
あたかもそれに向けて頑張ってるように見えるが、
実はそんな自分が好きなだけ・・・夢を持つこともファッションの一部みたいな感じ。何もかもが薄っぺらい今時の若者だろ
スポンサーサイト



  1. 2007/01/08(月) 01:10:39|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ネズミ | ホーム | あけました>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://6featchainsaw.blog39.fc2.com/tb.php/135-15510ff5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

JUNK

Author:JUNK
 いわゆるトコ、侍魂以降のテキスト系サイトとして惰性してから早4年(2005年当時)。日記部のみblogに移行しました。それまでの素性とか、堆積物は「サイト」の方を参照で。現在の方は「mixi」とか。

 飲んだ暮れ。夢想家。澁澤シンパとみせかけて種村派。専攻は一応、文化社会学とか言いたいんだけど、実際の専門的らしい専門はない(と思う)。

『家畜人ヤプー』、沼正三、女性のサディズムと父権制におけるマゾヒズム、少女のエロティシズム、アリスイメージの消費、ロリヰタファッション、ヘヴィメタル、サタニズム、オカルト、タロット、少女小説、テクスト論、表層的SM批判、ジェンダー論、クィアスタディーズ、なんかよくわかんないけど色々。

 文化批評系よろず同人誌「Kultur Trieb」主宰。執筆者、購読者募集中。HPとかはまだ作ってないので、詳しくはmixi内のコミュを参照。

「Kluture Trieb」(mixiコミュ)


◇twitter
割と、お仕事関連とか、読んだ本とか、クダラナイ話とかもつぶやき中。

@junk666
フォローはお気軽にどうぞ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する