fc2ブログ

続・JUNK屋日誌

blogへのテラ・フォーミング(2005/12/17)。遂に時代の流れには逆らえづ、本サイトの日記のみをblogへ移行。

数日前のある一日の記録

 最近疲れ目が激しいんだけど、アレは絶対携帯の所為だよなとか思いながら目薬買ったりメール便を出したりした。あとあれね、侍魂以降の2001-3年にかけてのテキストサイトブームを懐古した原稿をちょろちょろと書き溜めているのだけど、それをミニコミというか同人誌的にまとめて出そうと思い始めた。当時の当事者の人たち、何か書いてくれよ。

 似たようなモンでは、雪男氏が編著した『テキストサイト大全』とかがあるけど、あれよりはシリアスで深さがあってアナーキーな感じで馴れ合い臭がないような感じのにしたいとか思った――なんか微妙な知名度を持っていた管理人に対してのインタビューとかいいよね。アナーキーっぽくて。

 でも、結局アレなんだよ。ブーム当時に豪勢を誇った「女帝」と「ダークマター」という二つのサイトをセンタリングした記述になってしまいがちなのはご愛嬌というアレ。そのテキストサイトブーム反省会的な同人誌は、うまく話が進んだり原稿が集まったりしたら来年の今頃には出したいなとかいう感じ。誰か原稿書いてくれよ。一人じゃ辛いから。

 あと、数日前に触れたClaudia Springer,1996,ELECTORONIC EROSをぼちぼち精読開始。技術革新は、石器時代の彫刻からから昨今の産業に至るまで、性的な要素[erotic]によって推進されてきたとか書いてあって超熱い。

 なるほど。パンストやミニスカは機能性を重視しつつ――一方では家に縛りつけられた女性の外界への解放という暗喩――発展したものだが、コルセットやボンテージなどは機能性よりも性的な要素によって、その進化と発展が推進されきた。

 で、ビール我慢して安い紹興酒買ってきた。原稿書いたりムジーク[Musik]DVD見たりしながら飲んでたら、気付いたら7割近くなくなっててた。明日は健全な幼稚園教育における正しい教育的意義を考え云々するらしい、全国幼稚園マーチング大会とかいうのを見にいくよ。頭そびえ立つぜモヒカン (モヒカン!)。
スポンサーサイト



  1. 2006/11/10(金) 18:30:58|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<グーテンターク・シュヴァルツ水曜日 | ホーム | やつぐれつつバトンぬ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://6featchainsaw.blog39.fc2.com/tb.php/121-5e36f8fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

JUNK

Author:JUNK
 いわゆるトコ、侍魂以降のテキスト系サイトとして惰性してから早4年(2005年当時)。日記部のみblogに移行しました。それまでの素性とか、堆積物は「サイト」の方を参照で。現在の方は「mixi」とか。

 飲んだ暮れ。夢想家。澁澤シンパとみせかけて種村派。専攻は一応、文化社会学とか言いたいんだけど、実際の専門的らしい専門はない(と思う)。

『家畜人ヤプー』、沼正三、女性のサディズムと父権制におけるマゾヒズム、少女のエロティシズム、アリスイメージの消費、ロリヰタファッション、ヘヴィメタル、サタニズム、オカルト、タロット、少女小説、テクスト論、表層的SM批判、ジェンダー論、クィアスタディーズ、なんかよくわかんないけど色々。

 文化批評系よろず同人誌「Kultur Trieb」主宰。執筆者、購読者募集中。HPとかはまだ作ってないので、詳しくはmixi内のコミュを参照。

「Kluture Trieb」(mixiコミュ)


◇twitter
割と、お仕事関連とか、読んだ本とか、クダラナイ話とかもつぶやき中。

@junk666
フォローはお気軽にどうぞ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する